お風呂のラジオ、続き ― 2020年04月01日 12:35
先日、注文したラジオが届きました。
いつも「つまらん番組しかないわ~」
などと言っていたけれど
20分足らずの時間、《つまらん番組》でも
あるとないとでは違いますね。
面白かったらもっと良いけれど。
ニュース&天気予報でもイイの。
ニュースはコロナの話題ばかりでもイイの。
アイドル系の子が舌足らずな感じで喋るのはイヤだけれど。
ラジオを箱から出すと、前のより(少しだけ!)高いし
メーカー品だけあって良さそうに見えます。
電池は~あら単2ですって!
単1と単3はたくさんあるけれど・・・
単2の電池は2個ありましたが、必要なのは3個です。
仕方がない、近くのドラッグストアまで買いに行こうっと~
いつも「つまらん番組しかないわ~」
などと言っていたけれど
20分足らずの時間、《つまらん番組》でも
あるとないとでは違いますね。
面白かったらもっと良いけれど。
ニュース&天気予報でもイイの。
ニュースはコロナの話題ばかりでもイイの。
アイドル系の子が舌足らずな感じで喋るのはイヤだけれど。
ラジオを箱から出すと、前のより(少しだけ!)高いし
メーカー品だけあって良さそうに見えます。
電池は~あら単2ですって!
単1と単3はたくさんあるけれど・・・
単2の電池は2個ありましたが、必要なのは3個です。
仕方がない、近くのドラッグストアまで買いに行こうっと~
お風呂ラジオ、また続きです ― 2020年04月01日 22:49
さて、電池を買ってきました。
電池入れの蓋を開ける。
簡単!
前のラジオは、マイナスのネジが2つあって
10円硬貨でくるくる回しても開けにくく
マイナスドライバーで開けていました。
たかがお風呂ラジオにドライバー、《生意気だ!》
と、内心毒突きながら開けていました。
次は時刻合わせ。
説明書を読みながら簡単に合わせられました。
ただね、バックライトというのかな?
電源を入れると一瞬明るくなって、すぐ暗くなる。
時刻はパッと見ただけでは分かりませんわ。
時刻を合わせた意味はあるのか?
説明書に「目覚まし」「眠りながら聞く」などとあるので
時間を合わせないとダメなのでしょうね。
どちらも使わないから、読まなかったけれど。
前のよりも選局が合わせやすいです。
感度が良いのかしら?
電池入れの蓋を開ける。
簡単!
前のラジオは、マイナスのネジが2つあって
10円硬貨でくるくる回しても開けにくく
マイナスドライバーで開けていました。
たかがお風呂ラジオにドライバー、《生意気だ!》
と、内心毒突きながら開けていました。
次は時刻合わせ。
説明書を読みながら簡単に合わせられました。
ただね、バックライトというのかな?
電源を入れると一瞬明るくなって、すぐ暗くなる。
時刻はパッと見ただけでは分かりませんわ。
時刻を合わせた意味はあるのか?
説明書に「目覚まし」「眠りながら聞く」などとあるので
時間を合わせないとダメなのでしょうね。
どちらも使わないから、読まなかったけれど。
前のよりも選局が合わせやすいです。
感度が良いのかしら?
トドック ― 2020年04月02日 12:40
もうコロナウィルスが騒がれていた3月始めです。
習い事が休講になったり
コンサートが中止になったりしていましたが
気持ちは、結構呑気なものでした。
生協の宅配、トドックの勧誘があり
「スーパーは近いので」
などと、断る気満々で応対していました。
宅配無料、◎◎円以上というのはない。
毎週注文しなくても良い。
この2点でついその気になりました。
近くのスーパーより、やや高めの商品もありますが
かさばる物、重いものの配達は便利です。
最初の週のカタログに
やや!
「へそのおまんじゅう」がある~
土や肥料もある~
とか何とか思いながら印をつけていたら
あらら~結構な金額になりました。
最近、キャッシュレス還元とやらで
支払いは現金のみだった近所のスーパーでもクレジット払いが出来るようになり、
ついついある程度の金額にしてしまうようになりました。
お財布のお金は減らないので油断しがちですが、
ちゃんと口座から引き落としになっています。
夢さん、油断大敵!
『わかっているって!』
習い事が休講になったり
コンサートが中止になったりしていましたが
気持ちは、結構呑気なものでした。
生協の宅配、トドックの勧誘があり
「スーパーは近いので」
などと、断る気満々で応対していました。
宅配無料、◎◎円以上というのはない。
毎週注文しなくても良い。
この2点でついその気になりました。
近くのスーパーより、やや高めの商品もありますが
かさばる物、重いものの配達は便利です。
最初の週のカタログに
やや!
「へそのおまんじゅう」がある~
土や肥料もある~
とか何とか思いながら印をつけていたら
あらら~結構な金額になりました。
最近、キャッシュレス還元とやらで
支払いは現金のみだった近所のスーパーでもクレジット払いが出来るようになり、
ついついある程度の金額にしてしまうようになりました。
お財布のお金は減らないので油断しがちですが、
ちゃんと口座から引き落としになっています。
夢さん、油断大敵!
『わかっているって!』
図書館 ― 2020年04月03日 17:40
1ヶ月ぶりに図書館が再開しました。
ちょっと迷いましたが、お天気も良いし
私が行くのは、地区センターの図書室なのと
予約本の中で順番待ちされている本が1冊あったため
さっさと読んで返そうと思い、自転車で出かけました。(マスクをして!)
地区センターに着くと、玄関ドアに
「本を借りる方は間を開けて並んで下さい」との貼り紙がありました。
私の他に誰もいなかったので、ズンズンと入りました。
廊下に机が並べてあり、貸出券をそこで渡し
予約本を持って来てくれると言う仕組みです。
家に着いて、頂き物のお菓子でお茶をしました。

年末に娘から借りた本が15冊あって、あと4冊残っていますが
まず、図書館から借りて待っている人の多い本から読もうと思い
見ると、借りた4冊のうち3冊に予約が入っています。
延長できない~!
一昨日見たときは1冊だけだったのに・・・
2週間で3冊読み終えるか?
最近、読む速度が遅くなっているからね。
暖房タイマー ― 2020年04月05日 14:50
例年より外気温が高いようで
目盛を小さくしていても、24時間暖房をしていると
室温が高くなります。
昨夜、なんだか暑いと思って温度計を見ると
24℃、どうりで・・
真冬に室温が24℃あっても
一旦廊下や洗面所に行くとそれ以下なので
そう暑くは感じませんが、
今は、家全体が暖かいのでしょう。
試しに夜間は暖房を切ることにしました。
でも、起きた時に寒いのはイヤなので
タイマーをセットしました。
しばらくセットしていないのでちょっと考えました。
何となく思い出して時間を決めました。
今朝、どうかなぁ~と思いながら居間に。
ほど良く温まっていました。
明朝の最低気温は低め、
暖房は入れたままにしようかな?
目盛を小さくしていても、24時間暖房をしていると
室温が高くなります。
昨夜、なんだか暑いと思って温度計を見ると
24℃、どうりで・・
真冬に室温が24℃あっても
一旦廊下や洗面所に行くとそれ以下なので
そう暑くは感じませんが、
今は、家全体が暖かいのでしょう。
試しに夜間は暖房を切ることにしました。
でも、起きた時に寒いのはイヤなので
タイマーをセットしました。
しばらくセットしていないのでちょっと考えました。
何となく思い出して時間を決めました。
今朝、どうかなぁ~と思いながら居間に。
ほど良く温まっていました。
明朝の最低気温は低め、
暖房は入れたままにしようかな?
湯たんぽ ― 2020年04月06日 23:20
冬は湯たんぽを使っています。
寒くなりかけの頃は、小豆カイロをレンジで温めています。
これもなかなかすぐれ物で、
材料は、小豆とあり合わせの手ぬぐいを細長く縫うだけです。
作りたての頃は、レンジでチンすると
お汁粉の香りがしました。
もう何年も使っているので
もうお汁粉のニオイはしませんが。
暖かくなってきたので、
一昨夜は、湯たんぽは止めて小豆カイロにしました。
ところが、大昔のブリキ製の湯たんぽとは違って
使っていた湯たんぽは柔らかくて
(潜水服のメーカー製らしい)
ふにゃふにゃして、お湯の熱さもほど良くて・・・
で、昨夜は気温が下がったので
また湯たんぽにしました。
今夜もまた~
なかなか別れがたいですわ。
寒くなりかけの頃は、小豆カイロをレンジで温めています。
これもなかなかすぐれ物で、
材料は、小豆とあり合わせの手ぬぐいを細長く縫うだけです。
作りたての頃は、レンジでチンすると
お汁粉の香りがしました。
もう何年も使っているので
もうお汁粉のニオイはしませんが。
暖かくなってきたので、
一昨夜は、湯たんぽは止めて小豆カイロにしました。
ところが、大昔のブリキ製の湯たんぽとは違って
使っていた湯たんぽは柔らかくて
(潜水服のメーカー製らしい)
ふにゃふにゃして、お湯の熱さもほど良くて・・・
で、昨夜は気温が下がったので
また湯たんぽにしました。
今夜もまた~
なかなか別れがたいですわ。
ブックがない ― 2020年04月08日 22:35
例のごとく苦手なエクセルを立ち上げました。
基本になるグラフは、数年前に長女に作ってもらっています。
先月の会計報告を開くと
《あれれ~》
先月分はありますが、その前の分が消えています。
1月もそうでした。
その時は長女が来ていたので
「直して」って頼むというより言い付けた感じです。
ごめんね!
先月もまた同じで
今度は次女が来ていたので、泣き付きました。
「ブックがないンよ~~」
『お茶淹れてから見るから』
この子、お茶が何より好きなんです。
居る間は、喉が渇く暇はありませんでしたわ・・・
で、お茶を飲んでいると現れました、ブックが。
長女が直してくれた時も
そばで見ていて教えてもらった気もしますが、
当然忘れました。
で、また忘れるはずと、今度は聞いてメモしましたの。
さて、メモ~メモ~どこでしょう?
割と早く見つかりました。
そして、簡単に直せました。
メモしておいて正解!
基本になるグラフは、数年前に長女に作ってもらっています。
先月の会計報告を開くと
《あれれ~》
先月分はありますが、その前の分が消えています。
1月もそうでした。
その時は長女が来ていたので
「直して」って頼むというより言い付けた感じです。
ごめんね!
先月もまた同じで
今度は次女が来ていたので、泣き付きました。
「ブックがないンよ~~」
『お茶淹れてから見るから』
この子、お茶が何より好きなんです。
居る間は、喉が渇く暇はありませんでしたわ・・・
で、お茶を飲んでいると現れました、ブックが。
長女が直してくれた時も
そばで見ていて教えてもらった気もしますが、
当然忘れました。
で、また忘れるはずと、今度は聞いてメモしましたの。
さて、メモ~メモ~どこでしょう?
割と早く見つかりました。
そして、簡単に直せました。
メモしておいて正解!
トドックのカタログ ― 2020年04月12日 22:19
図書館で借りた本のうち、
他の人から予約の入っている本が3冊あって
10日でなんとか読み終わりました。
風は強いけれど晴れていたので
自転車で行くことにします。
その前に、洗濯機の洗浄をしようと思いました。
「槽洗浄」にセットすると時間がかかるのですが
その方が良いだろうと思い、出かける前にセットしました。
たしか11時前だったと思う。
洗濯機はまだ働いていますが、間もなく終了の予定!
(10時間以上~長い、長すぎですわ)
生協の宅配「トドック」のカタログを見ていると
こんな物やあんな物が目に付きます。
洗濯機の洗浄剤も何種類かあって
《そうそう~そろそろ洗濯機も洗浄しなくてはね》
などと思ったのが運の尽き。
次の配送では、また、あんな物が届くのです。
そして、今見ているカタログで
「あら、こんな物がある!」と・・・
他の人から予約の入っている本が3冊あって
10日でなんとか読み終わりました。
風は強いけれど晴れていたので
自転車で行くことにします。
その前に、洗濯機の洗浄をしようと思いました。
「槽洗浄」にセットすると時間がかかるのですが
その方が良いだろうと思い、出かける前にセットしました。
たしか11時前だったと思う。
洗濯機はまだ働いていますが、間もなく終了の予定!
(10時間以上~長い、長すぎですわ)
生協の宅配「トドック」のカタログを見ていると
こんな物やあんな物が目に付きます。
洗濯機の洗浄剤も何種類かあって
《そうそう~そろそろ洗濯機も洗浄しなくてはね》
などと思ったのが運の尽き。
次の配送では、また、あんな物が届くのです。
そして、今見ているカタログで
「あら、こんな物がある!」と・・・
最近のコメント