カセット → CD ― 2021年02月24日 11:14
友人が「これのコピーをお願いしたいのだけれど」と言う。
「お願い」より半分以上、強要に聞こえたわよ!
「CDのコピーならMedia Player で出来るよ」
と、言うと
「うちのパソコンに入っていないし」
そう~?
Windowsの標準アプリでなかったっけ?
「コピーしてもイイものなの?」
お嬢さんが小学生の頃の、合唱コンクールのCDで
元は、カセットテープ(MDかも?)に入っていたものを
誰かがCDにし、それをコピーさせて貰うのだという。
昭和62年、63年とあります。(30年以上前)
うん、それなら大丈夫と一旦借り(?)ました。
パソコンで再生はできますが、コピーができません。
間違えたと思って何度かやり方を変えてもダメ。
再生できるのだから、読み込んでいるはず。
ところがパソコンに保存ができません。
コピーガードを付けていないと思うけれどね~
あちこち見ると、WMAと表示があります。
これだ!
ネットで見ると、圧縮の方式らしいのですが
私には、チンプンカンプン・・・
これをMP3に変換すればイイのかも?
また、ネットで無料で怪しくなさそうなものを探す。
コレと思うもので試すも、入っていかないの。
や~めた。
でも、悔しい。何とかしたいなぁ(負けず嫌いです・・・)
あちこちバタバタしているうちに何とかなりました。
無事にCDをコピー、栞もコピーして印刷して
「おちごと」終了。
「お願い」より半分以上、強要に聞こえたわよ!
「CDのコピーならMedia Player で出来るよ」
と、言うと
「うちのパソコンに入っていないし」
そう~?
Windowsの標準アプリでなかったっけ?
「コピーしてもイイものなの?」
お嬢さんが小学生の頃の、合唱コンクールのCDで
元は、カセットテープ(MDかも?)に入っていたものを
誰かがCDにし、それをコピーさせて貰うのだという。
昭和62年、63年とあります。(30年以上前)
うん、それなら大丈夫と一旦借り(?)ました。
パソコンで再生はできますが、コピーができません。
間違えたと思って何度かやり方を変えてもダメ。
再生できるのだから、読み込んでいるはず。
ところがパソコンに保存ができません。
コピーガードを付けていないと思うけれどね~
あちこち見ると、WMAと表示があります。
これだ!
ネットで見ると、圧縮の方式らしいのですが
私には、チンプンカンプン・・・
これをMP3に変換すればイイのかも?
また、ネットで無料で怪しくなさそうなものを探す。
コレと思うもので試すも、入っていかないの。
や~めた。
でも、悔しい。何とかしたいなぁ(負けず嫌いです・・・)
あちこちバタバタしているうちに何とかなりました。
無事にCDをコピー、栞もコピーして印刷して
「おちごと」終了。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。