お~ぃ2009年04月13日 12:23

走る
まってくれ~ぇぇぇ

ねえやぁ、ねえや~ぁぁぁぁ

おいていかないで~ぇぇぇ

れっちゃんのこと可愛くないの?
可愛いと思っているんでしょう?

まって~ぇぇぇ

天地人2009年04月13日 19:40

日曜の夜は天地人を見ています。
少々思うところはあるけれど、まだ見ています。

今年は珍しく夫も一緒
兼続がどう描かれるのか興味があったのでしょう。

泣くシーンが多いものだから
『ほらほら、泣くぞ・・・』

何かで行き詰ったら
『またか、また飛び込む気か・・・』
などと言いながら
突っ込みどころ満載のドラマを見る2人。

直江兼続が主な登場人物となる小説は
童門冬二、藤沢周平など何冊か読みました。

大河の原作は読んでいないからナンともいえないけれど
かなり脚色されているのかしら?
初音とか史実にない人の登場。
信長のそばには彼女しか居ないの?と
思うほど他の人はほとんど居ない。
大体、こういう人を出す必要性があるのかしら?

4月12日の讀賣の書評欄を読んでいると
《初陣のイケメン兼続が、
こいつにも親兄弟がいるよなぁ、と敵と戦えずに
苦悩している。おいおい、それはないだろう。云々・・・》
という一文がありました。

そうそう、あそこも違和感がありました。
史実に忠実にではドラマにはならなくても
もう少し本当らしく出来ないものか、と言いながら
まだ続けて見るのではないかと思います。

眉間にしわ寄せて2009年04月14日 12:40

う~うぅん
ぼくはいま悩みに悩んでいる

明日はおばちゃんが来る
それはいいのだけれどもね、
ぼくはいったい誰と寝たらイイのだ?

みんなはきっと
「れっちゃんの好きにしていいよ」って言うさ

でも、誰のところへ行くのかって
興味津々だろうなぁ~

ぼくの愛は三つに平等に分けられるけれど
身体は1つなんだよ。

雷かな?2009年04月16日 08:35

この間、何だか急に怖くなって
ガタガタ震えていたら

「あら、れっちゃん、震えてどうしたの?
雷でも来るのかな?」

ねえやがひざ掛けでくるんでくれた。

ぼくは繊細だからね
遠くの雷でも感知しちゃうの

帰らないぞ2009年04月19日 09:39

やだ!
やだ!

もう家に帰るなんて
ぼくはもう少し歩きたいんだ。

引っ張る気だな・・・

うっ、ぼくは頑張るぞ
綱引きだってするぞ。

水上バス2009年04月20日 10:07

例のビル
16日のことです。
朝、起きると良いお天気でした。

洗濯物を干していた娘が
「あっ、飛行船!」
ベランダに出ると(7階です)、ぽっかり浮かんで
でも思ったより速く横切っていく。

『ちょっと乗ってみたいね。でも高いよね、きっと』
と、言いながらネットで値段を調べる私。

そこからどう話が転がったのでしょう。
浅草まで船で行くことになりました。
天気も良いし、飛行船に乗るより安いよね。

間もなく終点と分かる
例の 《ビル》 が見えてきました。
はい、終点です。
立ち上がったら、後ろの席の2人連れが話しかけてきます。

緊張!

実はね、外人なの。
日本語でさえも忘れて
とっさに言葉が出ないというのに・・・

『Sorry』
(内心、ヒェ~)
『Asakusa here?』と言って指を足元に向けます。
はっきりとうなずき答える、日本語で
『はい、浅草です』

ハァ~、ほかに若い人が居たでしょう、なぜ私に聞く?
手近で済ませないでね、ドキドキしちゃったよ。

煙に願いを!2009年04月21日 10:28

パンダバス
水上バスから降りてぶらぶらと歩きました。

可愛い小さなバスがあります。
花やしき無料送迎バスのようでした。
可愛い、可愛い!

お昼を食べて浅草寺のほうへ向かいます。
お店を見ながらゆっくり、ゆっくり・・・
怪しげな着物モドキ、どぎつい色と柄
面白いわ!

香炉から煙が出て善男善女が周りを囲んでいます。
一応はね、善女のふりをしようと香炉に近づきます。

娘は頭に煙をかけるようなしぐさをして
『認知症になりませんように』
何たらかんたら・・・ムニャムニャ・・・
あれこれ言うのも面倒になったのか
『何でもかんでも良くなりますように・・・』

と、男性(70代?)がそばに立ち、頭に煙をかけます。

『毛が生えますように・・・』

私達にニコリと笑いかけて立ち去りました。

岩崎庭園2009年04月22日 15:54

17日の東京は朝から寒かった。
首にしっかとストールを巻きつけ家を出ます。

まず京浜東北線に乗る。
時間に余裕を持って待ち合わせ場所に行くためにと
ネットで乗り換え案内を見ると田町で山手線にとある。
まっすぐ上野まで行って1駅戻ってもいいかな?

ここがおのぼりさんの哀しさですね・・・

田町に着いたら向かいのホームが山手線
降りて乗ればイイからと降りてみる。
そのまま順調に御徒町の駅に着くと約束の時間の15分前
思った通り友人は立っていた。(いつも早めに来る人なの)

2人で岩崎庭園に向かって歩く。
お天気が良ければ不忍池に沿って歩くけれど
とにかく寒い、雨も降りそう、先を急ごう・・・

無事に着き(近いから迷子になりようもないわ)
案内人の説明の時間に合い、説明もしてもらって
興味深く見ることが出来ました。
前に古河庭園に行った時に建物の中を見学しましたが
同じ人の設計とか。

牡丹が綺麗に咲いていて、羨ましい~
広い芝生の庭を見て、ワンコを走らせたい~
和室から庭を見て、ここに座ってお茶したい~

バカな感想ばかり。

古い建物を見るのが好きなので、
次回は横浜の三渓園を見たいと思います。