姫蔓日々草 ― 2009年05月06日 15:48

一昨年の秋に、友人から貰った都わすれの苗の中に
小さな葉の蔓のようなものが絡まっていました。
何の気なしにその辺に挿しました。
春になって、都わすれは元気でぐんぐん伸びています。
例の蔓も根が付いたようで
少し青い花が咲きました。
3年目です。
見ると青い花が咲き、蕾もたくさん持っています。
どんどん伸びた若い葉の緑が綺麗です。
名前も知らなかったので調べました。
蔓日々草?
姫蔓日々草? 区別が出来ません。
萼片に毛がないのがヒメツルニチニチソウ(姫蔓日々草)
毛があるのがツルニチニチソウ(蔓日々草)とあり
よくよく見たけれど・・・分かりませんでした。
うぶ毛はないようなのでお姫様のほうらしいです。
小さな葉の蔓のようなものが絡まっていました。
何の気なしにその辺に挿しました。
春になって、都わすれは元気でぐんぐん伸びています。
例の蔓も根が付いたようで
少し青い花が咲きました。
3年目です。
見ると青い花が咲き、蕾もたくさん持っています。
どんどん伸びた若い葉の緑が綺麗です。
名前も知らなかったので調べました。
蔓日々草?
姫蔓日々草? 区別が出来ません。
萼片に毛がないのがヒメツルニチニチソウ(姫蔓日々草)
毛があるのがツルニチニチソウ(蔓日々草)とあり
よくよく見たけれど・・・分かりませんでした。
うぶ毛はないようなのでお姫様のほうらしいです。
最近のコメント