タミフル2018年02月01日 17:41

インフルエンザと診断され、治療薬の相談です。
「カプセルと粉を吸い込むのとありますが、どちらにしますか?」
と、聞かれてもねぇ・・・わからないわ。

で、バカな質問をしました。
「吸い込むって鼻からですか?」(それならイヤだな)

・・・口からだそうですね・・・

タミフルを処方されました。
例の異常行動について、一応の説明もありましたが
「まあ、子どもでないから大丈夫でしょう」

ええ、子どもではありません。
子どもがえりしている真っ最中ですけれども。

ちょっと雪まつり2018年02月05日 22:54

今日から雪まつり
バスから降り、地下街に入って紀伊國屋に寄って文庫本を1冊買い
図書館の大通りカウンターに本を返して階段を登って地上に出ると
目の前に大雪像があります。
時計を見ると10時15分で、講座の開始まであと15分あります。

会場の中に入り、タブレットを出していると小学生に声をかけられました。
「いいですか?」
「いいですよ!」
「私たちは○○小学校の2年生です」と言って画板に挟んだ画用紙を出す。

≪雪まつりは2月5日から2月■日までです≫と書いてある。

コレを答えればいいのね~
いつも開催期間の日程なんて記憶にないのに、今年は何故か知っていたのよ。

「12日までです」(やや得意気だったかもね)
くるりと用紙をひっくり返すと、そこには
≪今年は第69回です≫とありました。

「あら~そうなの」と言って無事に課外授業への協力を終えました。
写真は一枚だけですが。


咲いた 咲いた2018年02月09日 13:07

昨年の夏に長女が持ち込んだローズゼラニウムの葉っぱ
一応大事に育てていました。

雪が降る前に風除室に運び入れ、気温がもっと下がってからは書斎に持ち込み
ひょひょろと伸びたので、支柱も沿えたしさ。
蕾らしきものも付いて、下を向いてうつむいていたけれど≪花ですな!≫と。

一昨日見るとほころびかけています。
やっと2つ咲きました。
ホント、咲かなかったら怒ったわよ!


こちらはネットで見つけた本来の花ですの。


新商品2018年02月12日 18:05

雪が降っていましたが、昨日より少なく
除雪するほどでもないので、そのまま出かけました。
大通りに着いたら、氷像にうっすらと積もった雪を払い除けていました。
ご苦労様です。


皆と別れて、駅のほうに向かってチカホ(地下歩行空間)を行くと
左手にイシヤカフェがあって、その前に商品が並んでいます。
個包装になっているようだし、新商品というので2種類買いました。
チョコレートですが、バレンタインは関係ないの。 
誰にも上げないわよ、全部ワタシのよ。


ヒンメリ2018年02月13日 19:53

先週、ほしおさなえの「活版印刷三日月堂」シリーズの3作目を買いました。
文庫本なので買う気になったのですが、このシリーズ結構好きなんです。
すぐに読み終わり、他の作品も読みたくなって
図書館に予約をしたのが、「夏草のフーガ」です。

おばあさんが倒れて意識が戻ったら中学一年生になっていたという
あり得ない話なんですけれどもね。
神様を信じるか、キリスト教(カトリック)の洗礼を受けるかなど
若い頃のおばあさんが悩むところがあります。

ちょっと分かる気もしました。


その中で「ヒンメリ」が重要な役目を担っていますが(そうそう、「おメダイ」もですが)
どちらもどのような物かを知らないまま読み終わりました。
あとでネットで調べようと思っていたのに、
読み終わったら「ヒンメリ」という言葉まで忘れちゃってね。

で、自分では作れないのでネットから借りた写真ですが
もっと複雑な手の込んだものもありましたが、まあ基本はこんな感じ。
ちょっと作ってみたくなりますよね(作らないけれども)



加湿空気清浄機2018年02月19日 22:01

土曜日に長女が来ました。
朝早くの予定の便が欠航になり、夕方の便まで空きがなく
その便も欠航になったら・・・と思ったらしく
旭川まで飛んで、そこから特急で札幌へ。
ヘトヘトで(多分)着きました。

日曜日、2人で電気屋へ行き加湿空気清浄機を見ました。

先日、私がインフルエンザになり
乾燥し過ぎも良くないのではと言われ気になっていたのです。

ネットで商品のレビューを見たり
朗読の後でお店に行き、現物を見ても・・・?
何しろ良く分からないの。

長女宅は2台使っていて、色々質問をしています。
私の気持ちの動いていた品は、使いにくい点もあって
別の物に決めました。

今日配達になり、長女がセットすると
早速加湿を始めます。

ほ~働いていますな・・・

加湿する2018年02月23日 16:38

加湿空気清浄機が届いて5日ほど経ちました。

こんなに乾燥していたの?
と、思うほど、給水タンクの水が減ります。

結構気になるほうなので
「水がないよ~」と、お知らせブザーが鳴る前に
給水してしまいます。
タンク容量は2.3リットル、そう大きくはないけれども。

今のところタンク内は洗っていません。
週に1回?
いや、10日に1回で充分かな?
忘れると思うから、曜日を決めておくと良いのかな?

と、まあ取り越し苦労をしています。
いえ、ご心配なく
そのうち心配したことさえ忘れると思うし・・・

昔の本2018年02月24日 21:58

新聞で紹介されていて、読みたくなった本がありました。
文庫本だし、買おうかな~
と、思いつつ図書館を見ると、ありますわ。

予約して借りた本はかなり古く、
中ほどに水濡れしたような痕
で、一番困ったのが・・・字が小さいの・・・

読書用の眼鏡(老眼鏡でございます)をかけて
夜は、部屋の照明だけでは目が辛いので
スタンドも点けて何とか読みましたが
実は、あまり面白くない。
半分ほどで≪無理することもないわ≫と止めました。

字が大きかったら我慢できたのかしらン。