ラッキョウ2023年06月24日 20:53

月に1回、生協の文化教室で「かな書道」を習っています。
最初は読める仮名でしたが、今は変体仮名・・・読めないわぁ~
《これ、何という字だぁ~》と、心の内で叫びながら
表面はお澄ましして書いているのですよ。

終わって、生協の店舗に行くと
入り口付近にラッキョウがありました。
今年は漬けない心算だったのですが
見てしまったら「あら、500g!」
少しだから漬けても良いかな~なんて思ってさ。

洗って上下を切り落とし薄皮を剥き
さて、姑から習った通りにお湯を沸かしてさっと湯通し
(最初の年にコレをやらずに漬けて嘆かれたのよね)
酢とか砂糖とか鷹の爪とか塩とか、メモ通りに瓶に投入。
ラッキョウを入れて揺する。
毎日1回は揺する。

以前は「暮らしの手帖」で見た方法で漬けていましたが
(結構面倒だった)
数年前に、知人から聞いたごく簡単な方法で漬けてみたら
簡単で美味しかったので、こちらのやり方にしています。


だんだん楽な方に流されていくのよね。

イチゴ収穫2023年06月14日 20:12

風も弱く、お天気も良いので草取りをしました。
日当たりのせいか通路となっている部分には苔が生えています。
ゼニゴケです。
去年は苔に薬剤をかけていましたが、
ゼニゴケが茶色くなって汚い感じになるし~
と、思って見ると、
小さく立ち上がる胞子のようなものが沢山で
タンポポの綿毛のように、あちこち飛んで増えるのかな?
何とかしなくちゃ~

雑草も抜きながら、ジャーマンアイリスの花殻なども取り
ふと見るとイチゴが赤くなっている。
手入れが不十分ながらも実っていたのね。
エライ、えらい!


ジャムと鶏ハム作り2023年02月17日 11:24

お茶を淹れるのも面倒だと思う私ですが
ジャムは作るのよね。

保存していたイチゴジャム(家庭菜園で採れた小粒のイチゴ)
梅ジャム(梅干しにするほど生らなかったので)等々。
買ったモノより好きなのでグダグダしつつも作っています。

生協の宅配のパンフレットに伊予柑があったので注文し、
配達されましたが、やる気がなかなかね~

イチゴジャムがあと1回分かな~
作らなかったら、明後日にはジャムがないという事になる。

昼食後、皮むきから・・・
5個終了。
この位で良いかな~(イヤになったし)
取りあえず、ホーロー鍋に入れて砂糖を入れて置く。
半分量の皮を刻んで、3回茹でこぼし水に浸す。

次は、昨日買ってきた鶏むね肉の下ごしらえ。
鶏ハムにしますの。
これもあと数日分しかないのよ。

煮沸消毒した瓶に完成したママレードを入れました。
うん、何とか出来た。

翌日の夕方に鶏ハムも出来上がり
小分けして冷凍~

2日続けて除雪もしたし、右腕の関節が痛い。

金柑の甘露煮2022年12月09日 14:28

昨日、郵便局へ手紙を出しに行き、
そこから近くのスーパーへ行きました。
納豆やヨーグルトが安いので~
ブロッコリーも安い!

と、キンカンもあるではありませんか。
1パック300gほどで200円位。
安いので、2パック買いました。
帰宅してしばらくグズグズしていたのですが
(最近はこれが多い、誰も怒らないし、注意もしないしね)
誰もしてくれないので、諦めて処理をしました。

勿論、やり方や分量を忘れているので
ネットで探索も考えましたが、メモも見つかりその通りにしました。

金柑

蜂蜜の空き瓶に入れました。
入り切らず、もうひとつの空き瓶にも入れました。

先程、ひとつ食べましたが美味しくいただけました。
しばらく楽しめそうです~

ドライパセリ2022年11月04日 21:30

寒くなってきました。

ささやかながら家庭菜園があります。
今年は、定番のミニトマトやナスを植えませんでした。
単にやる気が起きなかっただけですが。

そして、パセリがあちこちに生えました。
ある程度は抜いたのですが、それでもタンマリあります。
勿体ないなぁ~と思い、ドライパセリにすることにしました。

洗って水気を切り、
キッチンペーパーに葉先を広げて乗せてレンジで3分
そのままペーパーをたたむ様にすると粉々に。
空き瓶に入れてオシマイ。

夏の間は、ちょいと外に出たら
小ネギ・パセリ・大葉・三つ葉などがあって便利でした。
コネギ以外はこぼれた種が芽を出したものです。
冬になるとそれらが無くなり寂しいですわ。

赤カブ2022年10月31日 22:34

習い事の後のお楽しみのランチ!
「また来週」と言い、別れてから三越へ。

実は先日の宅配で届いた赤カブがイマイチで、返品しました。
届いた野菜など、ある程度は我慢するのですが、
今回は収穫からかなり日数が経っているらしく
包丁の通りが悪く、スも入りかけていて・・・

例年、近くのスーパーで見かけたことがあったので
何度か見たのですが、売っていなくてね。
これから入荷するのかも分からないし。

友人が、毎年三越で買っていると言っていたのを思い出して行きました。

ありました。
ただ、同じように表面に傷があり
今年は気候のせいで出来があまり良くなかったのかも?
葉を切り落とした切り口はまあまあだったので2個買いました。
(今年は教会の愛餐会がないから、少しで良いし)
2個で1kgちょっと。

帰宅したらヘトヘトで、カブを洗って一休み。
夕食後、半分切って一休み。
休んでばかりですわ~

赤カブ

今日は晴れていたので、大通公園の写真も写しました。
道庁赤レンガは工事中なので、イチョウ並木は綺麗でしたが、残念。

大通公園

漬物と切り干し大根2022年10月15日 09:07

数日晴れの日があり、家庭菜園の片づけをしました。

大根が大きくなっています。
手入れが悪かったのですが、何とか食べられます。
それで、少量だけべったら漬けを作る気になりました。
大根を抜くと、側の細い大根も抜けそうになり
仕方がなく抜きました。

細い!

取り合えず細い方は切り干し大根にすることに。
切り干しは、大根を抜く度に何度か作っています。

切った大根を干し、太い方はざっと切って塩漬け。
麹をうるかして(方言です!)おきます。

ネットで作り方を見ましたが、以前作ったものと違うので
自分なりの方法で漬けることにしました。

先程つまみ食い・・・まあまあですわ。

生筋子2022年10月09日 22:37

スーパーで、生筋子が売っていたので見て驚きました。
先日も売っていましたが、まだ買う気が無く値段も見なかったの。

で、10月初旬だしそろそろかなぁ~
この後は値下がりするかも?
と、思いながら値段を見ると

100g980円(税抜き)

ひぇ~!!
こんなちょっぴりで1,500円超える。
瞬時迷ったけれども、手に取りました。

少しだけれども、作ろう。
今は卵が柔らかいはずだし。
私は、ウニやアワビなども好きではなく
生筋子の醤油漬けも、1回食べたら気が済むし
高いものが好物でなくて良かったわ~

100均で買った餅焼き用の目の粗い網の上で
卵をこするようにしてバラし
塩水で何度か洗ってから、味を付けました。

少し楽しみ・・・