夏大根で切干を作る ― 2014年07月31日 14:33
一昨日のことです。
大根にトウがたちました。
見て見ない振りしていましたが、花が咲きそうです。
さりとて大根を食べるにも限度があります。
とりあえず、太めの大根1本を煮物にして
細い大根を5本ほどを切干大根にするべく刻みました。
100円ショップで買った干し網もありますが
風もないので梅干用のザルに広げました。
午後に見ると、写真のように少し嵩が減っていますが
まだ完全に乾いていません。
大根にトウがたちました。
見て見ない振りしていましたが、花が咲きそうです。
さりとて大根を食べるにも限度があります。
とりあえず、太めの大根1本を煮物にして
細い大根を5本ほどを切干大根にするべく刻みました。
100円ショップで買った干し網もありますが
風もないので梅干用のザルに広げました。
午後に見ると、写真のように少し嵩が減っていますが
まだ完全に乾いていません。

夜になり迷いましたが一旦取り込みました。
雨は降らないと思うけれど、念のため。
う~ん、におう。
切干大根は好きだけれど、におう!(でも、我慢)
翌日(昨日)は、干し網に入れてぶら下げ
ザルにはまた大根を切って干しました。
干し網の分は、夜に見るとカラカラです。
今日は、昨日の分を干し網に入れて干しています。
曇っていますが、風があるので乾くでしょう。
畑には、まだ大根とカブが控えています。
最近のコメント