カメムシが・・・2023年09月03日 18:04

今日も暑い!

聖書朗読の順番で、2~3回練習はしたけれども
どうなることか?

帽子は止めて日傘をさす ⇒ 正解でした。
日陰が大きくて、帽子よりもしのぎ易かったわ。

そして朗読の時になり、少しすると書見台の上に虫!
虫だよ・・・ナニこれ?
カメムシだ!
小さい文字を読みながらも、虫の名前を思い出す。

右から左へ、あぁ~やれやれ行き過ぎたか。
と、思ったらまた右へトコトコと。

そのままどこかへ行っとくれ。
行ってよ。
行け!!

願いもむなしく、今度は聖書の方へ歩いてくる。
やむを得ず、持ち上げて読む。
読みにくいったらないさ~
何とか終了。

マイクをOFFにして、明かりを消し、見ると虫はいない。
何処へ行ったのか?
室内に入ると思うけれどね。

叩き潰すわけにもゆかず、焦ったわ。

サ-カスを見に行きました2023年09月15日 23:29

娘夫婦とサーカスを見に行きました。
「木下サーカス」です。
サーカスはずいぶん昔に見たきりで、子供たちがまだ幼い頃。
その頃に見たサーカスで記憶にあるのは、
空中ブランコ、丸い鉄球の中を走るバイク曲芸、猛獣(かな?)使い、ピエロ
この様なものでした。

今日見たのはまったく感じが違いました。
場面転換もスムーズで
次から次へとショーアップされた感じでした。

高所恐怖症の私からすると信じがたいほどの曲芸。
空中ブランコは(ネットは有ったけれども)ヒヤッと・・・
楽しく見終わりました。

そして昔見たサーカスは何という名前だったのか?
記憶力減退の中、やっと思い出しました。
「キグレサーカス」という名ではなかったかな?

今は何でも探索できます。
かつて存在していたようなので、間違いないようです。
田舎で見た、テント張りのサーカスを懐かしく思い出しました。

宝塚全国ツアー2023年09月16日 22:05

昨日に続き、お楽しみ!
宝塚全国ツアー公演に行きました。

開場時間ぴったりに hitaru に着いた時、
劇場入り口まで長蛇の列。
(劇場入口は4階です)

2列に並んでノロノロと進みます。
エスカレーターに乗って2階へ。
誘導のままに3階~4階へ。
ゆっくり進んだので、入り口に着いてからは待たずに入りました。
その先の劇場の座席は5階からなので
またエスカレーターですが、階段を上りました(その方が速い)

座席は、上からくる冷気がすごく
持参のカーディガンを羽織りました。
膝が冷えるかもとそちらも用意していました。

次女に言わすと
【大きいお姉さんになるとイロイロ大変ね~】

そうなんですよ!

肝心の宝塚は、最近勉強不足のためか
トップさんと二番手の男役さんはかろうじて分かりましたが
娘役さんは、みな同じ顔に見えました。

まあ、生の舞台は良かったので
また来年も(元気なら)見に行こうと思います。

以前は関西の本拠地や(聖地巡礼と称していた)
娘宅に行くと言い、宝塚の公演に合わせて行っていたのに
コロナで旅行を控えているうちに
大きいお姉さんに磨きがかかって、出不精になったようです。

まあ仕方がないですね。

僕、可愛いでしょう?2023年09月17日 14:19

みんなは、お昼御飯中です。
ボクは、スマホの上でおとなしく待っているの。
腹減った~ワン。


瓶の牛乳2023年09月19日 14:01

札幌に八紘学園という農業専門学校がありますが
かなり昔、夫と菖蒲園を見に行ったことがあるくらいでした。
(当時、兄が月寒に住んでいたので帰宅途中で寄ったのかも)

土曜日に私を宝塚公演の会場まで送ってくれて
娘夫婦はお墓参りに行き、八紘学園の直売所に行ったようで、
この瓶に入った牛乳はお土産です。
瓶の牛乳は美味しく感じますね!

時々行くなら容器を返却出来ますが、
車は無いため、多分行かないでしょうが
瓶は可愛らしいので、洗って置いています。


蓋は紙蓋で懐かしい~昔はこうでしたね。


今度は蜘蛛!2023年09月25日 14:56

草取りをしていて、ふと気になった枝を切ったり、
あちこち動いて1時間ほど。

秋明菊を切り、家に入って水切りをしていると
首か痒い。
何だか虫がくっ付いた感じ。

樹の下をくぐったりしたし、
秋明菊の広がって枯れかけた葉を切ったりしたので
虫を付けたまま家に入ったのかも?

首に触ると、手に何かの感触がする。
思わず手を振ると、目の前を小さな虫が走る。
アリ?
外に出そうと紙を近付けると糸が見える。

蜘蛛!

蜘蛛ならやはり外に逃がそうとしたけれど
素早く逃げる。
何とか見付けて窓から外へ(・・・落としたわ)

2階の窓だけれど、大丈夫だよね~

QR コード2023年09月29日 17:57

プレイガイドから、バレエ公演に抽選で当たったとメールが来ました。
無料ではないけれども、定価より安いのです。

でね、日にちが迫っているため「QRコード」でと。

はぁ~
自慢ではないけれど、そういうので入場したことはなく
説明を読みながら、スマホにスクリーンショットで送ってみる。

これで良いのだろうかね~

不安なので印刷した物も用意する。
スマホにメールも送っておく。

慣れないことなので不安だよ~