う~~ん2020年01月09日 22:48

年末、大晦日に故障した給湯器。

留守電に伝言を入れておいて
先方から電話が来たのが6日です。
伝言がいっぱい入っていたとか・・・

幸いな事に、ウチは奇跡的に回復していたので
大体の状況を話して
給湯器は新しくしたいが
見積もりは(今のところお湯は出ているので)
数日後でも大丈夫と言いました。

8日に家の設置場所を見に来ました。
数日後に見積もり金額が分かるでしょう。
(ネットで見たし、大体分かるが)

で、次は11月末に試運転をした除雪機です。
お正月に(雪はないけれど)エンジンをかけてみました。
気温が下がるとかかりにくいのです。
数度でエンジンがかかりました。
やったー!

と、止まりました。
またかけてみるもかかった!止まった・・・

また、かかった?
いえいえ、まったく駄目です。

雪がないし、あちらも休みだろうしと
7日まで待って電話をしました。
(たしか月曜日が定休日と思って)
かかりませんわ~留守電にもならないのよ。

今日、やっとつながりました。(月・火休み)
エンジンがかからないので、車に積み込むのに
引っ張って、斜めに渡した板(?)の上をジリジリと。

部品交換がなくても点検代金は請求されるよね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック