銀杏草2008年02月01日 18:17

夫が退院しました。体力が回復するまでという期限付き。
今回は長かった・・・本人もヘトヘトでしょう。

スーパーで夫の好きな銀杏草を見かけたので買いました。
乾燥したのは別のスーパーでいつでも売っていますが
やはりこの時期の生が美味しいのでしょう。
磯の香りがあまりにも強く、私はあまり好きではないの
ですが、食べられないという程ではありません。
稚内産で、一番寒い時期に寒い海で採るのですから
大変な作業でしょうね。

結婚した初めての冬に
「今の時期は仏の耳が出るころだなぁ。
売っていたら買っておいて」と言われました。
「仏の耳??」初めて聞く名前です。
「海草で今頃のモノだけれど、ここらでは売っていないかな」
近くのスーパーは、当時魚屋さんが対面式でしたから
聞きますと「仏の耳、あるよ、これ!」と指差した先に
あったのがザルに盛った銀杏草でした。
砂がくっ付いてなかなか綺麗になりませんでした。
今はキレイに洗って袋に入っていて楽です。

夫は薬の副作用か食物の味が悪いらしいのですが
紅鮭の焼いたものは美味しかったようです。
銀杏草はお吸物にしてみました。まあまあ・・・だって。
お酒はあまり美味しく感じなかったようで残念そう・・・

家計簿にトライ2008年02月07日 20:04

数年前にもパソコンで付けていました。
カード払いや、口座引き落としが増えてきたので
普通預金だけでも残高を掴みたいと思って設定したけれど
なかなか通帳と残高が合わなくて面倒になり止めてしまいました。

やはり私はアナログ人間、
またノート式の普通の家計簿に戻り
集計したりしなかったりのいい加減さ。
それはそれでお気楽だったけれど・・・

今回夫の入院した病院は、支払いにカードを使えず
現金を持って走ることになります。
2万円3万円ではない、高額医療の分を差し引いても
差額ベッド代を入れると20万円以上の金額で
持って歩くのも心配(気が小さいの)なので
病院前のコンビニで引き出すことにしたけれど、
引き出したらマイナスということもあり得る。(現にあったの!)
仕方なく、また普通預金の残高を確認できるように
管理することにしました。無料の家計簿ソフトを
ダウンロードして1月から転記し始めました。
公共料金、クレジットカード、口座引き落としにした税金、
灯油代金など通帳は3冊に分かれています。
まとめたいけれど面倒なの・・・
クレジットカードや口座振替の付け方でちょっとまごまごし、
ほとんど1日を潰したけれど慣れると簡単。
今日は水道料金の明細が来たので、3月7日に
口座から引き落とされるはずの金額を転記して終了!

昆布巻き2008年02月10日 20:24

だしをとったあとの昆布を冷凍庫に溜めています。
真昆布なら佃煮にするのですが、溜まったのは
日高昆布で友人からのおすそ分けです。
「おだしも摂らないし昆布巻きも作らないし」と言うので
ありがたくいただきました。
昆布巻きは面倒でたびたびは作りませんけれども。

昆布を解凍すると大体8本くらい出来そうです。
スーパーへ行き身欠きニシンを買い、干瓢を洗い
身欠きニシンを8等分にします。
太目の昆布巻きになりました。
あとは圧力鍋に入れて調味料を加えて煮るだけ。

思ったほど面倒ではなかった・・・

痛ッ!2008年02月11日 17:18

物置へ行くのに外階段を下りると、一番下の階段には
雪がうっすら積もっていてその下が凍っていたので
つるっと滑ってしまいました。
ちょっと痛い!大したことはないけれど。

「一番下の階段が凍っているから気をつけてね」と
夫と次女に言ってから玄関の掃除を始めました。
靴に雪が付いて来るので、家の中の温度で雪が融け
気になっていたのでスポンジモップで拭取りました。
やれやれ終った。
モップとバケツを物置へ運んでいてまた階段で滑ってしまいました。
「イタタタタ・・・・!!」
今度は本当に痛かった。
幸い雪山があって通りからは見えなかったハズ(と、思いたい)
こんなに痛いのに人目が気になるものなのね。

娘に風呂掃除と買物を頼み、帰る時間を遅らせてしまいました。

あずずずず2008年02月12日 22:30

昨日、滑って痛くてとっさに
「痛ッ!」と声が出ましたが(小さくです)
次に心の中では「あずずず・・・」と思わず出て笑いました。
「イタタ・・・あずずず・・・うふふふ・・・」という感じでしょうか。

これは以前読んだ荻原浩の本
『オロロ畑でつかまえて』の中で使っていた方言で
「訳注=痛いです」とあってナンだか意識化で残っていたらしい。

1日経って、もう「あずずず」ではありません。

お雛様2008年02月16日 17:26

やっとお雛様を出しました。
飾るのは面倒ではないのですが、仕舞うのが面倒。
ひな壇を組み立てるのもなかなか面倒で、物置から
二階の和室まで持ってこなくてはいけないのです。
去年仕舞う時に、玄関脇の物入れに片付けようとしたら
夫が「物置でイイだろう」って。
「持ってくるのは私だから」とも言っていた、確かに病気で
こんなに体力がなくなるとは思ってもいなかったし。
とはいえ、出さないのも可哀想~

長女からメールが来て
「民主主義方式になったとしても出してあげてくださいな」って。

ん?民主主義方式?
あぁ・・・わかった!
前に、床の間に箱で段を作り緋毛氈を敷いて
飾っていたことがありました。
内裏様は流石に一番上に並べましたが
後は三人官女と右大臣・左大臣が並び
五人囃子と仕丁も一緒。

で、今年は3段飾り!

暴走自転車2008年02月18日 23:11

入浴中にラジオでニュースを聴いていると
「暴走自転車を書類送検」というニュースと
その解説をしていました。
それを聞いて思い出したことがあります。

ウチのワンコは、18才を過ぎてからはゆっくりしか
歩けなかったけれど、我家の周囲は歩道も広めで
空地もありましたからのったり歩かせていました。
ある日街路樹マスの臭いをクンクンしていて
反対側の空地のほうへゆっくり移動しようとした時に
坂道をぶっ飛ばしてきた自転車が急ブレーキ!
「危ない!気を付けなさいよ!!」という怒声。
顔を引きつらせたオバサン(いえ、私もオバサンですが・・・)
犬をにらみつけている。

つい「すみません・・・」と言ったもののここは歩道です。
普通のスピードならば犬が歩道を横切るのは見えたはず。
坂道を降りきった場所に車道が横切るようにあり
車も通るから、ここを自転車で走るときは、私はいつも
かなりブレーキをかけながらゆっくり通っています。
ワンコが横切ったのはそこよりまだこちら側。
車が走っていたらオバサンあなたは衝突していたよ。

やっぱりおかしい。
オバサン、あんたが悪いよ、ウチのワンコは悪くない!
勿論散歩させていた私も悪くない(・・・よね?)

除雪機の操作2008年02月21日 21:16

間もなく夫が再入院するハズ。
もうあまり雪は降らないと思うけれど
これから降るのは重い。
夫に除雪機の操作を教えてもらうことにした。

まず始動ね。
「あーそれではダメ、もっと力いっぱい引く」
思いっきり紐を引っ張るがエンジンがかからない。
夫が紐を引く、かかる!
前進・・・思うようにならず塀に突進、慌てて止める。
「そこは右手で操作する!」
でもすぐ放してしまう、難しい。

いいの、いいの。
ジョンバとママさんダンプ、自力でなんとかするもん。

ま、雪が降らなければすべて解決よ。